【作ってみた】goodrの度付きサングラス

今年の夏を彩ったTJARは感動の連続!土井選手の記録更新、レジェンド望月選手の活躍などなど名場面だらけでしたね。選手それぞれにドラマがあり、スポーツではなく映画を見ているようでした。大会スタッフのインスタ公式アカウントとIBUKIのログを追いかけるのが楽しくてあっという間のTJARでした。
土井選手ゴールの日に大浜海岸へ

2日前に槍ヶ岳日帰りピストンでトレラン初心者を卒業(?)したばかりのSZ1号は、SZ2号を引き連れて現地の様子を見にいきました。しかし、タイミング悪く選手のゴールは見れず。さらに大浜海岸は大荒れ。
大雨の中、しばし大浜海岸で過ごし、土井選手の優勝記念プレートとゴールゲートを見れたこと、また、オリジナルグッズを手に入れられたことに満足し、ホクホク顔で帰宅。
埼玉出身の久保和範選手がカッコよかった
大会を通じてとても影響を受けたのが同郷出身の久保和範選手でした。上手く言えないのですが、すごくカッコいいのです。絶対にしんどくて辛いはずなのに、応援の方の撮影に久保ポーズ(?)で気軽に応えてられる様子がSNS上で見受けられました。
大会公式のインスタライブの際(ホカ選手の件も含め)もとても爽やかでシビれました。最終的には悪天候の影響でリタイアされましたが、最後の最後までIBUKIのログを追いかけさせていただきました。何度も言いますがカッコいいです!
久保選手風サングラスを作ってみた
大会期間中、久保選手が夜もサングラスを掛けていることが気になり、ずっと情報を追いかけていたところ、大会公式のインスタにて「度付き」との情報が。さらに、大会インスタのコメント欄にて「goodrのサングラスではないか」との情報をゲット。このビッグウェーブに乗るべく(?)、早速、goodrの度付きサングラスを作ってみることに。
早速、立川のTrippersへ行き、好みの色のフレームをゲット!(LINEのクーポンを使い忘れて後悔)ネットの情報ではzoffに行くと度付きレンズを入れてくれるとのこと。そのまま家から最寄りのzoffへ。
早速、zoff の店員さんに相談したところ、とても丁寧に対応していただけました。対応してくださった店員さん曰く、フレームの持ち込みは結構多いんだとか。知りませんでした。ただし、レンズの入れ替えの過程でフレームに傷がつく可能性があるとのこと。小さなことは気にしません。ちなみの仕上がりは10日後と言われましたが、実際には自宅配送で5日くらいで届きました。
完成品がコチラ

いいですね!カッコいいですね。タウンユースで使用しても問題ないですね。goodr製品いいですね。早速、ジョグや距離走で使用していますが、確かに夜でも問題ないです。
なお、今回かかった費用は以下のとおりです。割引サービスを沢山使用したので参考にならないかもしれません。
- goodrのフレーム:4,050円
- zoffの度付きレンズ:3,938円(=作業料+レンズ代-各種割引)
久保選手は普段の練習エリアとして奥武蔵エリアも走られているとのこと。いつか大会や練習でお会いできる日を夢みて、これからトレイルを走る際はこのサングラスをつけて気合いを入れて走ります!まずは来年のハセツネ30Kでハセツネの優先出走権の確保目指して頑張ります。(※今年は怪我でエントリーせず…)
投稿者プロフィール

-
・旅とアウトドア全般を楽しむ
・健康維持を目的にトレランを開始
・SUNZOC2号(妻)に色々作って欲しいとねだる
・このサイトの管理人
最新の投稿
BLOG2022.09.14【レポート】jRO&ココヘリ統合プランに加入しました
BLOG2022.09.11【レポート】SUNZOCブランドタグが完成しました
TRAVEL2022.09.08【旅行記】槍ヶ岳(槍沢コース日帰りピストン)
BLOG2022.09.06【レビュー】GARMIN fenix 7X Sapphire Dual Power